乳幼児健康診査とは
受診の時期は、1歳6ヶ月と3歳の乳幼児健診が義務付けられていて、無料で受けられます。またそれ以外の時期については原則的に任意ですが、お住まいの市区町村によっては無料の乳幼児健診を受けられる場合があります。たとえば当院がある市川市では、3~6ヶ月児健康診査、9~11ヶ月児健診を無料で受けられます。
主な内容
- 全身の診察
- 身長、体重、頭囲、胸囲の測定による発育のチェック
- 月齢、年齢に相当する発達のチェック
- 栄養、生活指導、事故防止の指導
- 予防接種の進め方の相談
- その他の相談
当院では、眼の健診としてスポットビジョンスクリーナーを使用しております。
また、経験豊富な小児看護師が多数在籍しております。スケジュールなどに関する疑問がある方も多いと思われます。ぜひご相談ください。
田村正徳医師による乳幼児健診
新生児医療の立ち上げに尽力され、新生児蘇生法(NCPR)の全国的な普及に取り組み、周産期医療の発展に貢献されてきた小児科専門医・指導医の田村正徳医師による乳幼児健診です。双子や三つ子などのお子様の乳幼児健診も可能です。
育児相談や今後の発達に関するご不安、生活習慣や癖など、気になることがあれば何でもご相談ください。
「桜こどもクリニック本八幡」の金曜日午後の乳幼児健診で行っております。「桜こどもクリニック市川」では行っておりませんので、桜こどもクリニック本八幡の予約をお取り下さい。https://medicalpass.jp/hospitals/sakura-motoyawata