船橋市在住の方へ

生後2か月からのワクチンデビュー

日本では、多くのワクチンを公費で受けられるため、自己負担の必要はほとんどありません。ワクチンは感染症予防や重症化防止に有効ですが、接種の回数や時期は種類ごとに異なるため、接種方法に不安を感じるご家族も少なくないのが現状です。当院では、初めてのワクチン接種に臨むお子さまとそのご家族へ、スケジュールについて分かりやすく説明しております。

専門家による診察を通して、これからの予防接種の計画を一緒に決めていきましょう。
さらに、初めてワクチンを受けられる方には、桜こどもクリニック小児科医が監修した「育児小冊子」を無料でお配りしています。

当院では、ワクチン接種時の痛みを軽くする工夫として、お母さんに抱っこしていただいた状態で注射を行っています。また、接種後にはアイスノンで冷やしたり、反対の手にハンドグリッパーを握ってもらうことで、痛みをやわらげるサポートをしています。

当院では、予防接種専用の時間を確保しているため、発熱や感染症を伴う患者さんと接する心配がなく、安心してご来院いただけます。

赤ちゃんは誕生時にお母さんからの免疫を受け継いでいますが、その免疫は時間とともに減少し、感染症にかかりやすくなります。中には命に危険を及ぼす重い病気もあるため、ワクチンで予防することが大切です。生後2か月を過ぎたら接種を始めましょう。スケジュール管理は当院の専門看護師がしっかりとサポートします。

当院は「千葉県内定期予防接種相互乗り入れ制度」の対象医療機関となっておりますので、船橋市・松戸市にお住まいの方でも予防接種を受けられます。

市川市以外に在住の方へのお知らせ

船橋市のお知らせはこちら

https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/kenkou/005/p002423.html

松戸市のお知らせはこちら

https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/shussanshitara/yobousessyu/shigai.html

               
  • WEB順番受付
TOPへ