小児皮膚科とは
生まれたばかりの新生児から中学生のお子様の皮膚疾患を専門的に診療・治療を行います。
小さいお子様の皮膚は各層が非常に薄く、皮脂や水分量が少ないほか、バリア機能が弱いため湿疹やかぶれを生じやすい特徴があります。
さらに、感染症リスクも高く、状態に応じた適切なケアが必要です。
当院の小児皮膚科では、お子様の皮膚トラブルや疾患を改善し、症状が再発するのを防ぐために適切なケアと治療を行っております。
日頃のスキンケア方法も、お子様の年齢や症状に合わせてお伝えしております。
小児皮膚科によくある疾患と症状
小児皮膚科でよく見られる疾患は、以下の通りです。
- 乳児湿疹
- アトピー性皮膚炎
- 汗疹(あせも)
- 水いぼ
- 手足口病
- 蕁麻疹
- とびひ
- リンゴ病
- 頭シラミ
乳児湿疹
乳児湿疹は主に、肌がおむつに触れる部分に赤くブツブツと荒れた「ただれ」が生じます。尿や便中のアンモニアや酵素による刺激や、おむつや衣類との摩擦による刺激や蒸れなどが原因となります。
軽度のかぶれの場合は、ぬるま湯でお尻を丁寧に洗った後に水気を優しくふき取ってから保湿のためにワセリンや亜鉛華軟膏などを塗布します。それでも改善しない場合や感染症が原因の場合は、速やかに医療機関を受診してください。
稀に、細菌や真菌が感染して重篤化してしまうことがあるため注意が必要です。
特に、真菌は通常の治療ではさらに悪化してしまうため、医師による適切な診断と治療が不可欠です。
汗疹(あせも)
汗疹は、汗腺が炎症を起こした状態で、垢や汚れが詰まることが原因です。主に、おでこや首筋・髪の生え際・脇の下・肘内側・膝裏などのように、汗が溜まりやすい部位に生じやすい特徴があります。
炎症によって発疹が赤くなると、痒みが強くなり搔き壊してしまうことでさらに病状が悪化するとされています。
強い痒みが悪化すると、とびひのように皮膚疾患を発症してしまうことがあります。
汗疹の症状を抑えるためには、皮膚を清潔に保ち、汗をかいたらシャワーなどで流し、水気を優しく取ってください。
また、掻き壊しを防ぐためにも爪を管理することも大切です。汗疹がなかなか治らない・強い痒みで掻き壊すなどの症状がありましたら、当院までお気軽にご相談ください。
とびひ(伝染性伝染性膿痂疹)
虫刺されや湿疹の痒みに対して、掻き壊してしまうと手に細菌が付いたまま再び掻くなどで、まるで火事のとび火が広がるように、あっという間に水膨れが全身に広がってしまいます。
とびひによく似ている疾患に、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群あります。これは、とびひよりも重篤な病状で、発熱や顔・身体が赤く腫れるなどの症状が見られます。
以上のような症状がある場合は、なるべく早めに小児科を受診しましょう。
とびひの治療に有効とされるのは、亜鉛華軟膏や抗菌薬の服用とされます。
患部を清潔に保つことで、感染を拡散させないことが大切です。また、タオルの使いまわしなどに注意が必要です。
水いぼ(伝染性軟属腫)
水いぼは、幼児から小学校低学年のお子様によく発症する皮膚感染症です。
アトピーに関係なく、プールなどにある浮き輪を共有することで移ったりします。主に、肘やお腹・脇など柔らかい皮膚部分に起きやすく、水っぽくて光沢があり、痛みや痒みは伴いません。
お子様の水いぼの場合、ピンセットでつまみ取る治療方法は、痛みが伴うため大きな負担となります。
当院では、皮膚の症状を丁寧に確認しながら、適切な治療を行っております。