ブログ

水の事故について <スタッフブログ>

local_offerブログ

厳しい暑さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この夏のお出かけでプールや海、川で遊ぶ計画を立てている方もいるのではないでしょうか。

今回は水の事故についてお話ししていきたいと思います。

まず、子供の溺水の特徴をお話ししていきます。

  • 静かに溺れる・・・本能的に呼吸をすることに精一杯で声を出せず、静かに溺れることが多いと言われています。大人が見ていても気付きにくいことがあります。
  • 水深が浅くても溺れる・・・ごくわずかな水深でも溺れる可能性があります。一般的には10cm程度ですが、それよりも浅い水深でも溺れることがあります。鼻と口が覆われる状況(顔を水につけてしまう場合、うつ伏せになってしまった場合)は呼吸ができなくなり、溺れてしまいます。

そのため、お風呂のお湯は全部抜いておくことも事故の予防になります。

水の事故の対策で最も重要なことは「子供から絶対に目を離さないこと」です。

少しだけ・・・と油断せず、大人の手の届く範囲で見守りしていくことが大切です。

水遊びの際、浮き輪を使用する方もいるかと思いますが、浮き輪はあくまで補助具であり、安全を保証するものではありません。浮き輪からの転落のリスクもあります。また、海や川などの自然は予期せぬ危険も多く、体格に合ったライフジャケットの着用も命を守るために大切です。遊泳禁止・立ち入り禁止の場所には近づかないようお子様にも説明しましょう。

市川には河川敷もあるので、日頃の河川敷での遊び方や注意すること、危険性をご家庭でもお子さんにぜひ説明していただけたらと思います。

楽しい夏の思い出になるよう、事故に注意しお過ごしください。

<スタッフM.Y>

桜こどもクリニック本八幡
  • 都営新宿線「本八幡駅」徒歩1分
  • JR総武線「本八幡駅」徒歩3分
  • 京成本線「京成八幡駅」徒歩3分
  • 〒272-0021
    千葉県市川市八幡3丁目5番1号 本八幡キャピタルタワー1階
  • 047-323-8787 Google Map
  • クリニック目の前の駐輪場は2時間まで無料です。駐車場はありません。
    近隣のコインパーキングをご利用下さい。
 
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
一般診療
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
  • LINE@
  •        
TOPへ