ブログ

ビタミンDについて〈スタッフブログ〉

local_offerブログ

暑い夏から秋へとバトンタッチする9月になりました。秋分の日を過ぎると夜も長くなり
より秋を感じるようになると思います。
夏のお疲れは出ていらっしゃいませんか…?
今回はビタミンDについてのお話です。
ビタミンDの主な役割は骨の健康を守ることです。
カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にしたり、もろくなるのを防いだりします。
ビタミンDが不足すると、カルシウムが吸収されず骨からカルシウムを使うので、骨粗鬆
症や骨折のリスクとなるだけでなく、小児では骨が軟化して変形する病気の原因となるこ
ともあるといわれています。
また、ビタミンDは免疫機能の維持にも関わっていて、体内に侵入した細菌やウィルスに
対して正しく免疫機能が働くように調節をすると考えられているそうです。
ビタミンDを増やすには食事+日光浴(1日15分程度)が大事になってきます。
大人な私たちは1日15分程度の日光浴はなかなか難しいですよね…。となると毎日の食事でがんばりましょう。
ビタミンDが豊富な食べ物は鮭やいわしなどの魚類、きくらげやしいたけなどのキノコ類、
これらに比べると少なめではありますが卵、レバー、牛乳にも含まれています。
これらの食べ物を毎日の食事に取り入れるように工夫し、ビタミンD不足を解消していき
ましょう。

〈スタッフS.M〉

桜こどもクリニック本八幡
  • 都営新宿線「本八幡駅」徒歩1分
  • JR総武線「本八幡駅」徒歩3分
  • 京成本線「京成八幡駅」徒歩3分
  • 〒272-0021
    千葉県市川市八幡3丁目5番1号 本八幡キャピタルタワー1階
  • 047-323-8787 Google Map
  • クリニック目の前の駐輪場は2時間まで無料です。駐車場はありません。
    近隣のコインパーキングをご利用下さい。
 
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
一般診療
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
  • LINE@
  •        
TOPへ