新着情報

定期オンライン診療と臨時オンライン診療について <桜こどもクリニック本八幡>

オンライン診療のお知らせ
定期的なオンライン診療を開催できる準備が整いましたのでお知らせいたします。
<定期オンライン診療>
火曜日 10:00~12:00
    15:30~17:30
金曜日 10:00~12:00
    15:30~17:30(1・3・5週)

<臨時オンライン診療>
日曜日午前 9:00~12:00 ⇒ 祝日と重なる場合は休診
金曜日夜間 19:00~20:30(1・3・5週)日程により臨時休診あり

急なことでお困りの方も、何かありましたらご相談ください。予約はこちら
https://qr.digikar-smart.jp/463333c4-f14d-4d6d-8c6c-469914a5145e/reserve?mid=9b1ee3e3-6974-41f7-94a8-bae5a6b37436
※事前準備として、マイナポータルにログインをして、保険証情報をスクリーンショットしてからデジスマ内にアップロードしてください
詳細はこちらhttps://www.sakura-kodomo.clinic/motoyawata/online/

スギ舌下免疫療法 初回予約の訂正版 14時30分再公開して予約受付中です。

スギ舌下免疫療法の初回の申し込み予約公開となります。

先ほどの12時からの申し込みリンクに具合がありまして、一旦中止にしております。
お問合せも多数いただいてしまい、お手間をいただき、大変申し訳ございませんでした。

5月12日、14時30分から、再度こちらの予約を公開しました。
下記リンクより予約をお願いします。
https://forms.gle/rRFfEFqgfhcx6Xji8
※タイトルに改訂版とついているほうが最新版になります。

先ほどの予約リンクでタイミング良く進まれた方も、再度、こちらから予約をお願いできますでしょうか?
お手数をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
お薬の準備ができ次第、順次、当院からお電話にてご案内いたします。

MR(麻疹風疹)ワクチン、おたふくワクチンの品薄についてのご連絡

MR(麻疹風疹)ワクチン、おたふくワクチンの在庫が全国的に少ない状況が続いております。
当院でも、適切に業者に発注を行っておりますが、在庫切れのために予約に制限がかかっております。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。

業者からのワクチン供給について、平日に数本単位で入ることがございますので、その際には予約枠を開放しております。
皆さまにはご迷惑をお掛けしておりますが、ワクチン枠の更新は日中の診療時間帯に行っておりますので、
予約枠開放について日々更新できている時もございます。
予約枠について、日中にご確認をいただけましたら幸いです。

MRワクチン定期接種期間の延長について

MRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)の定期接種について、ワクチンの供給不足の影響により、令和6年度中に接種できなかった方に対して、接種期間が2年間延長される方針が厚生労働省より発表されました。
対象の方で、まだ接種をされていない方は、Webよりご予約ください。

【対象者】
・第1期:令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれの方
・第2期:平成30年(2018年)4月2日~平成31年(2019年)4月1日生まれの方

【接種期間】
令和7年(2025年)4月1日~令和9年(2027年)3月31日までの2年間

4月からの診療体制についてのご連絡<桜こどもクリニック本八幡>

花粉や黄砂が舞う時期となっていますが、体調を崩されていませんでしょうか。

4月以降ですが、アレルギー外来の日程が金曜日に変更となります。
院内で行う経口食物負荷試験も継続して進めております。
院長の小児循環器外来は、引き続き火曜日午前と金曜日午前となります。WEBから予約をお取りください。
同時に、便秘症やその他の慢性疾患についても、専門的診療を継続していきます。

担当医師については最新の医師勤務表を参照してください。
https://www.sakura-kodomo.clinic/wp-content/uploads/fd4f3dbf16ae360ee4af5033106c289a.pdf


後発医薬品がある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について

令和6年10月1日から

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、調剤薬局にて別途料金がかかる場合があります。
ジェネリック医薬品の積極的な利用をすすめる国の政策の一部となります。
詳しくは下記をご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html

高校生の診療可能、アレルギー診療は大人の方の診療も可能です

お子さんの診療について、高校生の診療も可能となっています。
アレルギー疾患については大人の方も受診可能です。
花粉症の時期ですのでお困りでしたら受診してください。
高校生の方は、保護者の付き添いはお願いしております。お薬手帳等を持参してください。

船橋市在住の1歳を対象に、おたふくワクチンの費用助成が始まっています!

船橋市在住の1歳の方対象に、おたふくワクチンの費用助成が始まっているため、御案内します。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/kenkou/005/p076734.html


船橋市以外の当院でワクチンを受ける場合には、事前の申請が必要となります。
https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/kenkou/005/p002423.html
こちらの船橋市役所のページをご参照ください。

スギ舌下免疫療法の新規予約は一旦中止しています。(5月21日)

スギの舌下免疫療法について5月20日から予約受付を開始しましたが、多くの希望者から予約がありまして、現時点で予約の受付を一旦中止いたします。

薬剤の補充状況により予約を再開できるかどうかとなりまして、ご希望の方には大変申し訳ありません。
詳細が分かりましたら再度こちらにてご連絡いたします。

スギ舌下免疫療法の予約をいただいた方へのお知らせ(5月21日更新)

ーーーーーーーーー(新規の予約受付は現在中止しております)ーーーーーーーーーーーー

スギの舌下免疫療法の初回導入について、予約を入れていただいた方に、お薬の準備できた場合、順次お電話にてご案内いたします。

(薬品品薄の関係から、今年も希望者全員分にご案内ができない可能性がございますので大変申し訳ございませんがご了承ください。また、もうすでにスギ舌下を導入している方はこちらの予約は不要です。通常外来を受診してください。)


今シーズンは、院内管理を適切にすすめるために、初回の受診は、舌下免疫療法の適応を判断する診察となります。初回の診察時から舌下免疫療法の導入はできないことをご了承ください。


① 初回の診察では、舌下免疫療法の適応があるかどうかを判定します。その日に処方した初回の処方薬(シダキュア2000JIU)1シートは、「次回の診察時に持参」してください。次回の診察は、日時を調整して確定させていただきます。

② 予約した日時に、初回の処方薬(シダキュア2000JIU)1シートと抗アレルギー薬を持参してください。スギの初回導入は、今シーズンは「桜こどもクリニック本八幡院内」にて開始します。(持参薬をお持ちでないと初回を開始できませんのでご注意ください)

③桜こどもクリニック本八幡にて初回導入を行います。その後の通院は通常通りとなります。

今シーズンは院内管理の関係からこのような流れとなります。詳しくは初回診療時に再度ご説明いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

スギ舌下免疫療法開始までの流れ

①    診察 (スギ舌下免疫療法が可能かどうかを判定する診察となります)

②    処方薬を薬局で受け取った方は、予定した日時に初回分をお持ちいただき、桜こどもクリニック本八幡にて初回内服を行います。(日程の時間予約をさせていただきます)

③    桜こどもクリニック本八幡にて初回導入します。舌下初回の動画を予め観ていただくと院内滞在時間が少なくなります。
https://www.sakura-kodomo.clinic/wp-content/uploads/8e4e40ade7a6bbe27c4eb209ce2a3d8b.mp4

④    1週間後は桜こどもクリニック市川、あるいは、本八幡にて受診となり、状況を確認します。

⑤     舌下導入1か月後に再診となります。

 

桜こどもクリニック本八幡
  • 都営新宿線「本八幡駅」徒歩1分
  • JR総武線「本八幡駅」徒歩3分
  • 京成本線「京成八幡駅」徒歩3分
  • 〒272-0021
    千葉県市川市八幡3丁目5番1号 本八幡キャピタルタワー1階
  • 047-323-8787 Google Map
  • クリニック目の前の駐輪場は2時間まで無料です。駐車場はありません。
    近隣のコインパーキングをご利用下さい。
 
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
一般診療
祝日
9:00~12:00一般診療・予防接種(予約)
14:00~15:00乳幼児健診・予防接種
15:00~18:00一般診療・予防接種(予約)

休診日 … 土曜日午後、日曜・祝日
最終受付時間は15分前までです。

【施設認定】
・小児食物経口負荷試験施設認定
・小児慢性特定疾患医療機関
・難病指定医療機関

  • 一般診療、予防接種(予約)
  • 一般診療、小児循環器外来
  • 乳健、予防接種、3歳児健診
  • 田村医師乳幼児健診(第2・4週)
  • 土曜日 9時~12時30分
  • LINE@
  •        
TOPへ